毒親

最新の理論!ポリヴェーガル理論でトラウマやPTSDの治療に光明

皆さま、こんにちは、こんばんは、猿桃です。秋なのに熱い日々が続いておりますね。昨日は真夏の恰好で外出しましたが、それで丁度良いかんじでした。もう10月なのにどうなっているんでしょうね。 さて、今日のお題は何やら難しい理論です。実は、先 ....read more
毒親

NHK毒親特集でモヤモヤ

皆さま、おはようございます、こんにちは、こんばんは、猿桃です。さて、本日のテーマは再度「毒親」についてです。 先日(2022年9月28日)にNHKの「あさイチ」で「”毒親”と離れてわかったこと 当事者たちのその後」が放送されました。こ ....read more
毒親

カウンセリングでの宿題

カウンセリングでこれまでの悲しかったことや、今の気持ちを共感してもらいたかったのですが、今回のカウンセリングでは違いました。何故、他人に自分の意見を言うことができないか考えないといけませんでした。そこで、、、
双極性障害

気分障害の患者は疼痛を抱えながら生きている

気分障害と呼ばれる、統合失調症、双極性障害、うつ病の患者さんは、疼痛を抱えて生きている事が多いです。私がこれまで使って良かったと思ったCBD入りのボディローションをご紹介したいと思います。
双極性障害

私(双極性障害Ⅱ型)のうつ期の症状

実際に言われている、うつ状態と比較して、私のうつ期の症状を紹介します。何かの参考になれば幸いです。
睡眠時無呼吸症候群

CPAP療法(在宅持続陽圧呼吸療法)奮闘記1

4月中旬に受けた終夜ポリグラフィー検査の結果で、睡眠時無呼吸症候群と診断されました。私は睡眠時無呼吸症候群の中症でありAHIが20.2でした。結果、CPAP療法がはじまりました。やってみて1週間の感想です。
人生が辛い時

つらい時、不安な時こそ「4-7-8呼吸」をやってみる

つらい時、不安な時は呼吸が浅くなり、姿勢も猫背になって胸が閉じています。そんな時こそ4-7-8呼吸法をやってみましょう。呼吸法は様々なものがありますが、特に腹式呼吸は副交感神経を優位にし、体がリラックスすることが立証されています。その中でも「4-7-8呼吸」は安倍元首相も実践していて有名な呼吸法です。
人生が辛い時

オーバードーズして搬送された方のお話し

オーバードーズをして2度救急搬送された方に、「今、あなたは助かって良かったですか?」と聞いてみた。すると、彼女は今は助かって良かったと答えた。何故ならば、、、
人生が辛い時

普通という言葉に縛られない

「普通に学校生活がおくりたかった」「普通に社会人になりたかった」「普通に家族がもちたかった」と人はとかく「普通」という言葉を使います。しかし、一体「普通」とはなんでしょうか。「普通」の中に、自分の理想像を投影されているのではないでしょうか。「普通」という言葉に縛られなくなると、ありのままの自分を受け入れやすくなります。
中等度難聴

中等度難聴者が日常生活で困ること

マスクやつい立が当たり前の社会になり、中等度難聴者の聞えにくさは増しています。スーパーの支払い、テレビ、診察室の呼び込み、外食時のオーダーメニューの復唱等。困っていることをシェアしたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました